Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all 63096 articles
Browse latest View live

不動産30年ローンは「高度経済成長期の遺産」!? 「安心して組めない」「家買ってもお金増えるわけじゃない」

$
0
0
日本銀行の統計によると、不動産融資・不動産担保ローンは1992年をピークに減少を続けて、2014年には82兆6335億円とピーク時の53%まで落ち込んでいます。

バブルの崩壊や就職氷河期世代以降に終身雇用制が崩れたことに影響を受けている不動産購入。ある『Twitter』ユーザーが次のようにツイートして話題になっていました。



若い人が家を買わないことに工務店が焦ってるみたいだけど「30年のローンを組んでつねに安定して30年間収入があって年二回しっかりボーナスが出てその条件で30年後にローンを払い終える」なんて無理ゲーに決まってるだろ。少なくとも自信をもって30年安定した収入がある!なんて断言できるわけねぇ。

このツイート主は「このシステムそのものが高度経済成長期の遺産」といい、年長世代がローンを払えた理由について「経済成長によるインフレという要素があった」と付け加えています。

これに対しては、「どれだけの人間が30年ローンを安心して組めるのか」「これから人口が減って土地も安くなるのになぜ買うという発想になる?」といった反応があったほか、実際にローンを組んだ人からは次のようなツイートも。



実際、住宅ローン35年組んで大失敗した。払えなくなり、家の価値より支払いが多く大変だった。まだ、ローンだけを払っている。家の価格下落は想像以上だ。家に35年ローンの価値はない。借家が一番正しい。

また、「家を買っても維持費がかかる」「家買ってもお金増えるわけじゃない」といった声も。「ローン期間中に安定した収入があるというのはフィクション」といった反応があったほか、「30年も同じところに住めない」

別のユーザーからは、次のようなツイートも。



あらゆる世代が家を買うという流れ自体が間違ってたと思う。100年以上暮らせる家を建てさせるべきで、40年で潰れるかもしれない家を毎世代買わせるなんておかしいとずっと思ってきた。

上の世代でもローンが破綻しているケースも多くあるだけに、「家を買う夢があるのは氷河期世代まで」「そもそも何かを買う欲が湧くほど報酬を得ていない」といった意見も多く見られました。ローンを組むための前提となる安定収入が保証されなくなっている世代が40歳を過ぎ、ますます持ち家を購入するという人が減っていく傾向に歯止めがかかることはないのではないでしょうか。

※画像は『Twitter』より
https://twitter.com/gerogeroR/status/945974013259431936 [リンク]

―― 表現する人、つくる人応援メディア 『ガジェット通信(GetNews)』

帰省にノートPC持っていく人に―持ち手がついて運びやすいインナーケース

$
0
0
ノートPCに対応した持ち運びがしやすい持ち手付きのインナーケースをサンワサプライが発売した。11.6型「IN-GH11BK」、13.3型「IN-GH13BK」、15.6型「IN-GH15BK」の3種類。

【画像が掲載された記事、より大きな画像、その他の画像など】

持ち手が付いているので、持ち運びしやすく、会議室などへ移動する際に使う手提げバッグとしても最適。またカバンへの出し入れが簡単。

三辺オープンタイプなので開口部が大きく、ケースを開けるとすぐにノートPCを使える。作業が終わったあとはケースを閉めPCバッグに収納するだけで片付けられるため、移動中の車内・飛行機内などでノートPCを使った作業に適する。

かさばらない、スリムなデザインで、カバンに収納しやすい。また約155gと軽量でカバンと一緒に持ち運んでも苦にならない。大きなフロントポケットが付いており、ACアダプター、Wi-Fiルーターなどの周辺機器をまとめて収納できる。

価格は11.6型が1,836円(税込、以下同じ)、13.3型が2,052円、15.6型が2,484円。


【関連記事】
2時間の映画を10秒でダウンロード! スナドラ搭載Windows PC、ASUS「NovaGo」とHP「ENVY x2」
ドン・キホーテからイチキュッパのノートPC登場!-フルHDのIPSディスプレイを搭載した「MUGA(無我) ストイックPC」
なるほどiPad ProはノートPCを駆逐するかも―ではMacBookはどうなる?
財布に入るSIMフリーガラケー「NichePhone-S」、コジマ、ビックカメラ、ヨドバシカメラなどでも購入可能に!

映画やドラマをどこでも大画面で―4K対応ヘッドマウントディスプレイ「Cinego」

$
0
0
「Cinego」はどこでも映画を観られる4K対応ヘッドマウントディスプレイ。米国サンフランシスコに本拠をおくGOOVIS Cinegoが開発した。

【画像が掲載された記事、より大きな画像、その他の画像など】

大型テレビの代わりとなるデバイス。20メートル先に800インチサイズのスクリーンを設置したような効果を得られるという。

同様のヘッドセットは2000年頃に一時流行したが、定着することはなかった。理由はいくつかあったが、最大のものは、ヘッドセットで視聴できるソフトが限定されていたことだと考えられている。

だが現在の技術であれば、この問題は改善できる。「Cinego」は32GBのストレージを装備。これに好みの映画ファイルをコピーして視聴できる。Micro SDスロットがあるので、容量拡張することも可能だ。USBコネクタにフラッシュドライブを挿して使うこともできる。

Wi-FiやBluetoothにも対応。スマートフォンと接続して、AmazonプライムビデオやHulu、Netflixといった各種ストリーミングサービスを、大画面で楽しむことも可能だ。LINEやSkypeを使い、ビデオ通話をすることもできる。

HDMIコネクタを装備。XBox OneやPS4、Nintendo Switchなどを接続して、大画面でゲームを楽しむことも。

GOOVIS Cinegoは現在、「Cinego」の市販化に向けてクラウドファンディングサイトIndiegogoで出資者募集のキャンペーンを実施中。本稿執筆時点では、499ドルの出資+送料等で「Cinego」を1個入手可能だ。出荷は2018年3月に予定されている。


【関連記事】
未来のテレビ、こっちじゃない?-PDF HAUSによるコンセプトデザイン「TELAEVIA RETRO TV」
SIMフリーヘッドホン「Vinci 2.0」-スマートフォンが無くても、音楽ストリーミングを楽しめる
帰省にノートPC持っていく人に―持ち手がついて運びやすいインナーケース
マウス不要!トラックボールつきキーボード、サンワサプライから

旅館のエアコンに貼られたシールが不気味…… 『Twitter』ユーザーによって正体は判明

$
0
0
実家が旅館を経営しているというある『Twitter』ユーザーが、客室のエアコンに貼られたシールの画像をツイート。その奇妙な絵柄とともに注目が集まっていました。



私の家は旅館を営業しているのですが、ある日とつぜん客室に奇妙なシールが貼られていました。

画像検索してみたのですがヒットしません。

どなたかご存知の方おられませんか?
拡散希望です。よろしくお願いします。

「気持ち悪い」「意味不明」「夜に見たくない」といった反応が多く集まっていたこのシール。ツイート主は次のように補足。



補足です

エアコンはかなりの高さにあり子供のいたずらなどでは無いと思うのですが…

エアガンをスケールとして置きました。
(エアガンは85cmです)

「よく見るとサイズが結構でかい」という声もあったこのシール。暗号説や統合失調症の人の仕業説、カルト宗教説、ストリート系のステッカー説などが上がりましたが、ついにその正体が判明!



色々と検索したところ、当タリ目というお店のシールのようです。
画像はネットで見つけたものなので参考までに。
ほぼ間違いないかと思います。
もっと不気味なものかと思いましたw

どうやら和歌山にある串カツ屋が配っていたシールの模様。よく見ると小さな丸の中のロゴが「串」の字になっていました。
正体が判明しただけでもネットの集合知の凄さが感じられますが、なぜこのシールをエアコンに貼ったのかはナゾ。ツイート主は「剥がしておきます」とのことでしたが、なんとなくモヤモヤしたものが残りますね。

※画像は『Twitter』より
https://twitter.com/Walterppak47/status/945957726714085378 [リンク]

―― 面白い未来、探求メディア 『ガジェット通信(GetNews)』

撮り下ろしインタビュー:舞台版『GANTZ』加藤優役・高橋健介「自分にとってまた新しい異星人のジャンル」

$
0
0
コミック累計2100万ヒット、連載が終了した今もなお、絶大な人気を誇る奥浩哉先生のSFアクション漫画『GANTZ』が初の舞台化。舞台版は「GANTZ:L」-ACT&ACTION STAGE-と題し、2018年1月26日(金)~2月4日(日)まで天王洲 銀河劇場で全12公演を予定。

脚本・演出に『レインマン』、『ファントム』等名だたる名作を手掛け、演劇の醍醐味を駆使した巧妙な演出と人間ドラマに定評のある鈴木勝秀氏を迎え、新たな『GANTZ』の世界を構築します。

リーダー気質で正義感あふれる加藤勝を演じるのは、『ウルトラマンX』で主役を務めた高橋健介さん。ビジュアル撮影現場にお邪魔し、キャラクターの印象や出演が決まった時のお気持ちを伺いました。

また、この日(10月30日)は高橋さんが出演されていた『Live Musical「SHOW BY ROCK!!」-深淵のCrossAmbivalence-』の千秋楽の翌日。昨日まで細身の女の子の役を演じられていた高橋さんは、ガラリと変わった男らしい加藤役の撮影ということで少し難しさも……?

ビジュアル撮影を終えてお話を聞くと、「本当はもう昨日で終わったつもりだったんですけど、さっき撮影したとき少し可愛くなっちゃった(笑)」と高橋さん。このインタビュー用の撮り下ろし撮影でも、重心のかけ方が少し(演じられていた役の)燐ちゃん感が出ていたことを伝えると、「本当ですか? いや~、抜けてないな! 今、すぐ腰が上がっちゃうんですよね」なんてお話も(笑)。女性役を演じた直後に男らしい役……役者さんは大変です!

高橋健介はホラーやグロテスクな作品が苦手! グロ好きはみんな西くん!? ――舞台『GANTZ』出演に決まって。

高橋:
いわゆるすでに成功した人気作品なので、逆に舞台はもうやらないと思っていました。実写映画では嵐の二宮さんと松山ケンイチさんがやっていた誰もが知っている作品を今舞台化して、僕がやらせてもらえるというのは素直に嬉しかったです。

――個人的には、高橋さんが加藤役というのは意外でした。

高橋:
僕もそうなんですよね。自分の中では、玄野か西寄りかな、と思っていたんですけど、加藤のお話をいただいて、今のままではまずいなと思っています。とりあえず鍛えなきゃなと。昨日までは女の子役だったので細くすることを心がけていたんですけど、一回り大きくしないといけないなと思っています。

――あまり時間がないのですぐに鍛え始めないといけなそうですね。

高橋:
面倒なので嫌だけど、鍛えなきゃいけないですね(笑)。

――鍛えるためのアドバイスを貰おうと思っている役者仲間の方はいますか?

高橋:
それはもう、昨日まで一緒にやっていた筋肉野郎たちに聞きたいと思います。エキスパートがいますからね。

――加藤のキャラクターの印象は?

高橋:
一番損するタイプなのかなと思います。世の中、ずる賢いやつの方が生き抜けるイメージがあるので、加藤はみんなに好かれるけど、損するイメージがなんとなくありますね。損する方を自ら選んでしまう、自己犠牲が強い人だと思います。僕だったら、たぶん自分の身の周りの人を殺したやつは許せないと思うけど、加藤はもしかしたら許せるのかもしれないな、みたいな印象はもっています。

――自分と似ている部分はありますか?

高橋:
僕自身、弟はいないんですけど、めっちゃ年下が好きなんです。自分が末っ子で弟がいなかった分、年下を可愛がるので、そこは似ているかなと思いますね。

――原作の印象は?

高橋:
グロいよね~。僕は苦手なんですよ、グロイの。だから漫画もちょっと顔を横にそむけて、少し目をそらしながら読んでるんです。まず読むのがしんどかったですね。ホラーとかも苦手なんですよ。

――舞台でも少しグロテスクなシーンがあるかもしれないので、不安ですね。

高橋:
「グチョ」みたいな音とかね……。だからそういったメンタルも鍛えなきゃなと思います。個人的には、グロい作品とかを好きっていう人の感覚がもうすごいと思える。なんで好きなんだろ?って、僕からしたら信じられない。そういう人は、それこそ本当に『GANTZ』の世界に行きたい人じゃないのかな? みんな西くんなんじゃないかな? と思ってます。

――でも人気作品なので、好きな人は周りにもいらっしゃるんじゃないですか?

高橋:
そうですね、でも僕はもうその人たちをみんな西くんだと思って接していきたいと思います。

敵意むき出しの異星人は新ジャンル ――ガンツスーツを着た感想を教えてください。

高橋:
「本当に『GANTZ』だ」って感じですね。銃とかを持つと「おお~」ってテンションが上がります。あのスーツ姿が舞台上に10人くらい並ぶと思うと、その画だけでも迫力がありそうだなと思いますね。でも早着替えとかがあったら大変かも。

――怪獣や異星人と戦うのは慣れてらっしゃるかなと思うのですが……。

高橋:
まあまあ、そうですね。地球の人間じゃないものと接するのは非常に多くやってきましたから。

――また再び異星人と戦うことになりますね。

高橋:
でもけっこう敵意むき出しの異星人なので難しいですよね、共存という意味では。『GANTZ』の異星人は基本、敵意むき出しなので(笑)。だから、自分がどこまで加藤みたいにお人好しになれるかだと思いますね。

――これまでの異星人との戦いの経験はちょっと活かすことができなそうですか?

高橋:
そうですね、異星人の種類がけっこう違うので。また新しい異星人のジャンルとして、自分の中での新たなページにしたいなと思います。

――――今回、登場人物の心情を描く作品になると聞いていますが、やはりアクションも多少は入ってくると思います。アクションに自信はありますか?

高橋:
今まで舞台では刀が多くて銃は使っていないので、どうなるのかなと思っている部分はあります。あと、映像と組み合わせたアクションができたらいいですね。

――では、稽古はこれからですが、意気込みをお願いします!

高橋:
『GANTZ』という作品は、みなさんきっと知っていると思いますし、きっとそれ相応の期待をしていると思います。その期待以上のものを見せたいと思いますので、ぜひ劇場に足を運んでいただけたら嬉しいです。

――楽しみにしています! ありがとうございました!

また、年明けにはガジェット通信の撮り下ろしグラビア企画『ガジェット男子』に百名ヒロキさん、高橋健介さん、佐藤永典さんが登場!
 ガンツスーツでクールに決まったショットが満載なので、ぜひご覧ください!

※ガジェット通信とOtajoは姉妹サイトです。

[撮り下ろしカメラマン:周二郎]

【作品名】「GANTZ:L」-ACT&ACTION STAGE-
ストーリー
さえない学生生活を送る主人公・玄野計(百名ヒロキ)は、偶然再会した同級生・加藤勝(高橋健介)とともに線路に落ちたホームレスを助けた際、入ってきた列車に轢かれてしまったことがきっかけで、「GANTZ(ガンツ)」と呼ばれる謎の球体から指示され“星人”と戦う、「ミッション」に参加をすることになる。 何度もこのミッションに参加しているという西丈一郎(佐藤永典)から、“星人”を倒すと毎回得点が加算され、「100点になるとミッションから解放される」という情報を得た玄野は、加藤や岸本恵(浅川梨奈)達とともに協力して“星人”を倒していく。
ある日「GANTZ」の存在を知る男・和泉紫音(久保田悠来)が現れ、和泉は「ある計画」を実行に移すことを玄野に打ち明ける―――。

【公演期間】2018/1/26(金)~2/4(日) 全12公演
【劇場】天王洲 銀河劇場
【原作】奥浩哉「GANTZ」(集英社刊)
【演出・脚本】鈴木勝秀
【アクション】清水順二(30-DELUX)
【キャスト】百名ヒロキ、高橋健介、浅川梨奈(SUPER☆GiRLS)、佐藤永典
村瀬文宣(30-DELUX)、影山達也、大原海輝 / 藤田玲 / 久保田悠来
【チケット価格】プレミアチケット(非売品グッズ付) 9,500 円(税込/全席指定) 一般7,500 円(税込/全席指定)
【主催】「GANTZ:L」製作委員会
【公式Twitter】@stage_gantz_l

公式HP
http://www.gantz-l-stage.com

(C)奥浩哉/集英社・「GANTZ:L」製作委員会

関連記事:
【撮り下ろし】Live Musical『SHOW BY ROCK!!』観客のみんなを“シュラライザー”に! 忍迅雷音キャストインタビュー
http://otajo.jp/70004

DVDには全景映像収録!Live Musical「SHOW BY ROCK!!」さらにパワーアップして開幕!【動画アリ】※忍迅雷音出演公演
http://otajo.jp/70254

―― 面白い未来、探求メディア 『ガジェット通信(GetNews)』

やばいよやばいよ! 出川哲朗が女子の人差し指になっちゃったよ……なCMがリアルガチで公開される

$
0
0
ここ数年で支持率急上昇の愛されキャラ出川哲朗さんが、12月29日よりオンエアの新CMに出演。本人も「WHY?」「なんじゃ、そりゃそりゃ」と言ったに違いない奇想天外な内容となっています。

公開されたのは、ネットショッピングのポイントがダブルで貯まるサイト『ハピタス』の新CM。出川さんが扮するのは、スマホでネットショッピング中の女性……ではなく、その“人差し指”(!)。長年の経験からドッキリを疑ってもおかしくない演出に対し、“切れたナイフ”がキレキレの演技で挑んでいます。

ネットショップの購入ボタンを押そうとする人差し指に憑依し、「ハピタス寄らずにポチるなんて、ノンノンノン」「ダブルでポイントがついてくるんだよ!」と語りかける笑顔は破壊力抜群のビジュアル。女性が飼っている犬はギャン鳴きです。

ウェブ限定のCM冒頭では、「新CMの内容を5秒で伝えよ」という無茶ぶりに果敢にチャレンジし、見事に噛みまくっている出川さん。実際のとこと、全テイクもれなく噛み倒していたそうです。

ハピタス 指出川の5秒早口ことば付き 『指出川』篇 30秒 出川哲朗 オズビジョンCM(YouTube)
https://youtu.be/HxG_7foK77I


さらに年末年始には、多くの人が行き交う大阪駅周辺を、大量の出川さんがジャック。「使わないなんてWHY?」「リアルガチで知らないの?」など、“出川語録”を駆使して語りかけてくるポスターを目にすれば、ハッピーな気分で新年を迎えられそうですね。

『ハピタス』公式サイト:
https://hapitas.jp/register/lp

―― 表現する人、つくる人応援メディア 『ガジェット通信(GetNews)』

ホテルをネットから簡単に予約できる! 京都プレスツアーで役に立った総合旅行サイト「エクスペディア」

$
0
0

すると、条件に合ったホテルが検索されて表示される。

画面の左脇には、施設の絞り込み条件があり、さらに自分に合った施設を絞り込むことができる。
・宿泊施設クラス
・1拍あたりの料金
・お支払い方法
・周辺情報
・施設 / サービス
・施設タイプ
・人気スポット

泊まりたい部屋が見つかったら、そのまま「予約」ボタンを押せば、予約の手続きを行うことができる。

ここがヘンだよ架空請求ハガキ 山梨県警の「ツッコミ入れてみた」ツイートが話題に

$
0
0
「民事訴訟管理センター」を名乗る機関からハガキが届き、身に覚えのない料金請求を迫られるケースが後を絶たないようです。

今年3月下旬頃から相談件数が急増し、国民生活センターが「『民事訴訟管理センター』からの架空請求ハガキは無視してください!」と注意を呼び掛けているものの、10月29日時点で1万4000件を超える相談が寄せられていたとのこと。「国民訴訟通達センター」「民事訴訟告知センター」など、微妙に名前を変えて送られてくるケースもあるので要注意です。

そんな中、山梨県警察の『Twitter』公式アカウントが「架空請求ハガキを受け取ったことがありますか?」とツイート。



一度見ておけば、抵抗力がついて詐欺を見破れます(ハガキはツッコミどころ満載) でも、始めて見た人は驚いてだまされてしまいます だから皆さん、このツイートを家族等と共有し、詐欺への抵抗力を高めてください だまされないために (原文ママ)

と、実際に「民事訴訟告知センター」から送られたハガキを例にとり、「架空請求ハガキにツッコミ入れてみた」という画像を添えて紹介しました。

その内容を見てみると、

・「告知のお知らせ」って「腹痛が痛い」みたいだな。
・「わ(309)」って、ちょっとだけリアル感あるけど詰めが甘いわ。
・「原告側」って、だから一体どこの誰だよ?
・訴訟取り下げの相談に応じてくれるの? 法務省が?
・「プライバシー」って、ハガキで送っといて何言ってんの?
・お前がプライバシーに配慮しろよ!


などと、全13項目にわたるキレッキレのツッコミを披露しています。どれも「なるほど」と思える内容ですが、確かに突然ハガキが送られてきたら不安を感じる人も少なくないかもしれません。

このツイートのリプライ欄には、「すごく分かりやすくタメになって防犯にもなる」「冷静に対象できる気がしてきた」「警察の方がこういうツイートしてくれると心が和みます」といった好感の声が寄せられている模様です。いざという時に備え、一度目を通してみてはいかがでしょうか。

※画像は『Twitter』(@yamanashipolice)より引用

―― 面白い未来、探求メディア 『ガジェット通信(GetNews)』

Appleが意図的な速度低下問題で公式謝罪、100兆円を超える訴訟はどうなる?

$
0
0
発表資料 米Appleは28日(米国時間)、ユーザーに向けて速度低下問題について謝罪し、説明するコメントを発表した。 Appleでは、古いバッテリーを搭載したiPhoneについて、予期せぬシャットダウンを防ぐために意図的にパフォーマンスを低下させていた。それについて、古い機種の機能を低下させて新しいiPhoneを買わせようとするものではないか、というユーザーの指摘が相次いだが、それらは誤解だとしている。

実際にAppleは一部のシステムコンポーネントの性能を抑え、それは、アプリの起動時間を長くし、パフォーマンスの低下にもつながっていた。しかし、これは純粋に突然のシャットダウンを防ぐためのものであり、iOS 10.2.1への更新で同機能を搭載した後、対応機種であるiPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SEのユーザーは、予期せぬシャットダウンが減ったと、肯定的であったとしている。

Appleの主張は、あくまでユーザーファーストのための機能ということ。しかし、誤解を与えたことへの謝罪として、2018年12月までの間、iPhone6以降の機種のバッテリー交換を79ドルから29ドルへと50ドルの値下げで対応するとしている。

アメリカでは集団訴訟で9990億ドル(約110兆円)の訴えが起こされたり、その後も訴訟が相次ぎ、ニューヨーク、カリフォルニア、イリノイなど全米各州で少なくとも計8件の訴訟が確認されている。

iPhone6~iPhone7までのユーザーが影響を受ける、この速度低下問題。Appleは大きな問題を抱えて2018年を迎えることになる。 発表資料
URL:https://www.apple.com/iphone-battery-and-performance/
2017/12/29
■関連記事
サンクチュアリ、花柄を立体的に表現したSwitchEasy製のiPhoneケース「Fleur for iPhoneX」 (2017.12.27)
アウトドアシーンでiPhoneをがっちり守るケース「GRAVITY Shock Resist Case Pro.」 (2017.12.26)
手触りも外観も! ありのままのiPhoneXを再現したスマホケース「GLASS X」発売。iPhone7/8/Plusにも対応 (2017.12.26)



佐々木希がクリスマスの手料理をインスタにアップ! 取り上げた記事のヤフコメ大荒れ

$
0
0
佐々木希がクリスマスに行ったホームパーティーの様子を自身のInstagramにアップ。JCASTニュースが配信した、佐々木の豪華な手料理の写真に羨ましいといった声殺到、という内容の記事がYahoo!ニュースに取り上げられ、500件を超えるコメントがついている。

記事に使用された写真は、クリスマスの飾り付けがされたオードブルがメインの写真。コメントの共感順の上位には、

・この写真ではなんも、魅力ないが、、

・きれいに飾ってあるかもしれないけど、そんなにおいしそうじゃないなぁ。

・落ち着いて見てごらんよ。大した料理じゃないでしょ。

・え?葉っぱちぎってるだけのや、ハム並べて葉っぱのせてるだけのや、具材切って混ぜてるだけにしか見えないけどこれが豪華なの??
これがお洒落って思う人ってどんだけセンスないの?
豪華って思う人って普段何食べてるの?
って思うのは私だけですか?
飾り付けも100均で売ってるもので出来そうだし・・

・私も同じように思いました(^^)
自分なら、これネットに晒されるの恥ずかしい(笑)
だからこそ美人がうらやましい。
同じことしててもこんなに扱いが違うなんて…
美人に生まれたかった。心底思う。

・幸せのお裾分けのような感じでインスタしているけど、正直一般人の方が上手いと思うよ。料理しても画像にしても、所詮はあてつけかもね。夫婦揃っての限られた時間でのパーティーだから、手の込んだ料理までできないのでしょう。

と批判的な反応も多く、これに対して、「佐々木氏が作るから倍の美味さ」「佐々木希が作ったで+1254点」「手料理をバカにする人間にはなりたくないな」と、さらに返信コメントで大荒れとなっている。

中には、「辻ちゃんの方が料理頑張ってるのに、かわいい人はやっぱ特だね」といったコメントも。辻希美の手料理も、ヤフコメ炎上常連な気がするのだが……。

ちなみに、インスタには他にもメインディッシュのローストチキンやキッシュの写真もアップされており、ローストチキンは下ごしらえ段階の画像も入っている。

・佐々木希 (@nozomisasaki_official)
https://www.instagram.com/nozomisasaki_official/?hl=ja

コメントがついた元記事:
・佐々木希のXマス手料理に、やっぱり「嫉妬」の声続々 「ワタベになりてぇーーーー!!!!」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171226-00000002-jct-ent

―― 会いたい人に会いに行こう、見たいものを見に行こう『ガジェット通信(GetNews)』

缶でも発売した『グランドキリン』を専用グラスで飲んだらウマすぎた

$
0
0
キリンビールが2012年から販売しているクラフトビールブランド『グランドキリン』。1本で満足できるプレミアムなビールとして、瓶でそのまま飲むのが特徴でしたが、9月には缶入りの『グランドキリン』3製品『グランドキリン JPL(ジャパン・ペールラガー)』『グランドキリン IPA(インディア・ペールエール)』『グランドキリン WHITE ALE(ホワイトエール)』が発売。さらに12月5日には、ファミリーマート・サークルKサンクス限定で缶入りの『グランドキリン 梟の森』が発売されています。これを専用グラスで飲むと美味しいということで、キリンビールさんに専用グラスを使って試飲させていただきました。

全4種類の『グランドキリン』がズラリ。それぞれ、製品の特徴に合った専用グラスに注いで楽しんでみます。

まずは『グランドキリン JPL』から。国産麦芽の豊かで香ばしい味わいと余韻、国産ホップ『IBUKI(いぶき)』のフローラルな香りが特徴のビールです。キリンビールは、このビールのための専用グラスを開発。キリンビールのECサイト『DRINX』で販売しています。

最初に香りを楽しみます。上から鼻をグラスの中に入れてかいでみるのがおすすめだとのこと。確かに、グラスの内壁を回り込むように香りが立ってくるのに驚きます。

味の方は……しっかりと強い味が口に広がります。専用グラスは、口の中に流れ込む速さや面積も計算された形状になっているようです。

ウマい!

グラスの下の方の形状は、にぎりやすさを考慮しているのと同時に、『グランドキリン』の瓶の形状を意識しているのだとか。確かに、直径や持ち具合が瓶から飲んでいるのと似た感触をもたらしています。

このグラスの形状には、さらに秘密が。グラスに注いで泡をたてたビールを飲み続けていると、最後の方は泡がなくなってきてしまいますが、このグラスは傾けたときに底の方で空気に触れて泡がたち、戻す際にはトルネードのように底から泡が立ちあがってくるのです。グラスに注いだらあとは注ぎ足しをしなくても、泡の立ったおいしい状態のまま飲み続けることができるのがスゴい!

続いて『グランドキリン WHITE ALE』を試飲。ここからは『SPIEGELAU』のクラフトビール用テイスティンググラスを使用します。ネルソンソーヴィンホップ由来の白ワインを思わせる華やかな香りと、小麦由来のやわらかな口当たりが特徴のビール。香りがよく伝わる口が広いグラスを使用しています。

飲んでみます。マスカットのような爽やかな香りが印象的で、飲み口も軽く、やわらかい。口の広いグラスが香りを届けてくれるので、このグラスがベストマッチなのではないでしょうか。

お次は『グランドキリン IPA』。個性豊かな複数のホップが織りなす、柑橘の爽やかさと甘く熟した香りが特徴です。グラスは『グランドキリン JPL』で使ったグラスより口が広めで、香りを楽しめるようになっています。

飲んでみました。ホップの香りが豊か! 思わず目を閉じて香りを楽しんでしまいます。通常の2倍のホップを使っているそうなのですが、香りがいいから苦みを感じさせません。

最後に、『グランドキリン 梟の森』を試飲。無濾過ならではのまろやかな口当たり、華やかな香りとしっかりした飲みごたえが特徴のビールです。こちらは小麦主体のビール向けのグラスを使います。

飲んでみるとビックリ! バナナのような醸造香が広がり、アルコール度数7.5%のしっかりした飲みごたえが楽しめます。一部に小麦麦芽を使っているため、ベルギービールのような軽やかさも両立しています。

4種類の個性豊かな『グランドキリン』。続けて飲むとしたら、どんな順番で飲むのがよいのでしょうか。キリンビール企画部の白石大悟さんにオススメの順番を聞いたところ、『グランドキリン WHITE ALE』は昼間から、夕方から食事に合わせて『グランドキリン JPL』、続けて『グランドキリン IPA』を味わい、食後の夜はじっくり『グランドキリン 梟の森』を楽しむのがよいとのこと。

それぞれに合う食事の種類も聞いてみました。

グランドキリン JPL:ホップにハーブ系の香りがあるのでカレーライス。焼き鳥、焼肉などタレ料理にも合う。みたらし団子も
グランドキリン WHITE ALE:白ワインに合うものは何でも。生ハム、カルパッチョ、白身魚、カキ、サラダなど
グランドキリン IPA:苦みと油の相性がよい。唐揚げレモン、鶏の柚子胡椒焼、餃子など
グランドキリン 梟の森:発酵系のものに合う。チーズやチーズ系パスタなど

年末年始は、バラエティ豊かな『グランドキリン』の飲み比べにチャレンジしてみては? 年末年始向けに、Amazonなどで500ml瓶を3本セットにした『グランドキリン GRAND パーティーセット』などが販売中です。

撮影協力:オサダコウジ

―― 表現する人、つくる人応援メディア 『ガジェット通信(GetNews)』

永澤由羅(ながさわゆら)―ガジェット女子:正統派美少女アイドルユニット『スリジエ』from ドリームプロジェクト

$
0
0
女優、声優、バラエティ、モデルとマルチに活躍するアイドルプロジェクト『ドリームプロジェクト』から、
正統派美少女アイドルユニット『スリジエ(cerisier)』メンバーの『永澤由羅』さんがガジェット女子(GetNews girl)撮り下ろし企画に登場。

永澤由羅(ながさわゆら)Twitter:https://twitter.com/nagasawayura
ドリームプロジェクト公式サイト:
http://dream-project.biz/
スリジエ(cerisier)公式サイト:
http://dream-project.biz/cerisier

■GetNews girl / ガジェット女子
model:永澤由羅(ながさわゆら)
photo:周二郎
assistant:おさだ&katou
※GetNews girlは、今活躍する女性を撮り下ろし写真でフォーカスするガジェット通信の企画です。


2018年もよろしくお願いします! 良いお年を!

―― やわらかニュースサイト 『ガジェット通信(GetNews)』

週刊ひげおやじ #43:みんなにクリスマスプレゼント!(鬱袋)

$
0
0
生放送ディレクターやMC、ガジェット通信副編集長として活躍する“ひげおやじ”が、火曜・金曜・土曜の毎週3回更新でお届けする『YouTube』チャンネル『ひげおやじと仲間たち』。12月20日から12月26日にかけて公開された動画をご紹介します。

今週のピックアップ『2017年クリスマス鬱袋の意外な中身とは…!?』 大人気動画クリエイターの赤髪のともさん、ぺいんとさん、死神さん、そして『あしあと』の豆腐さん、朱梨さんへクリスマスプレゼントを用意したひげおやじ。「新しい年を迎えるにあたって厄をはらう」ということで、みなさんに「クリスマス鬱袋」をプレゼントしました。ちゃっかり自分の分も用意していたということで、今回はみなさんと一緒に中身をチェックする開封動画を公開しています。

仮に嬉しいグッズが入っていたとして、それは鬱袋としてどうなのか? 残念な気持ちになった方が厄をはらえるのでは? などなど、色々と気になってきますが、今回は一体どんなグッズが入っているのでしょうか。是非、動画をチェックしてみてください。

そして皆さんの開封動画も公開されているので、併せてお楽しみくださいね。チャンネル登録もお忘れなく!

Youtubeチャンネル『赤髪のとものゲーム実況チャンネル!!』
https://www.youtube.com/user/tomo0723sw

Youtubeチャンネル『あしあと』
https://www.youtube.com/user/asiatochannel

Youtubeチャンネル『ぺいんとチャンネルゥ』
https://www.youtube.com/user/peinto1008

Youtubeチャンネル『死神の巣』
https://www.youtube.com/user/kouzakihikaru

クリスマス鬱袋を開封したら、まさかの大当たりだった!!【赤髪のとも】2017(YouTube)
https://youtu.be/UPJbOwhktZ0


2017年クリスマス鬱袋の意外な中身とは…!?(YouTube)
https://youtu.be/iMI9PEyBRjY


ひろゆきとのLIVE配信アーカイブ&クリスマス直前突発LIVE配信など このほか、2時間呑んできたひげおやじと、16時間(!)呑んできた『2ちゃんねる』開設者西村ひろゆきさんとの雑談LIVE配信アーカイブ『「僕は女性より握力が弱い」ひげおやじとひろゆきの呑んだくれ放送 Part1』や、ひげおやじの魅力が光る1時間の1人雑談『クリスマスですか【YouTubeLive】』など、今週は4本の動画が公開されました。

年末年始にぴったりのボリュームとなっています。ごゆっくりお楽しみください。

眼鏡で失明しかけた事とひげおやじが欲しい機能とは?(YouTube)
https://youtu.be/Ve0j-EZd1Gc


「僕は女性より握力が弱い」ひげおやじとひろゆきの呑んだくれ放送 Part1(YouTube)
https://youtu.be/fB5HIaUQp_k


クリスマスですか【YouTubeLive】(YouTube)
https://youtu.be/FR3AGi4epxk


ひろゆき君と雑談&クラロワる&QQアンサる(YouTube)
https://youtu.be/T3QIMm_55zQ


Youtubeチャンネル『ひげおやじと仲間たち/ガジェット通信』
https://www.youtube.com/user/gamelive;

―― 表現する人、つくる人応援メディア 『ガジェット通信(GetNews)』

ギャップずるすぎ!ホストのキャラ設定に「乗り替えディビジョンはやめて」と焦る 『ヒプノシスマイク』1stライブレポ[動画公開中]

$
0
0
声優史上初となる男性声優12人によるラップソングプロジェクト『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』。第4弾CD、シブヤ・ディビジョンの『Fling Posse-F.P.S.M-』が今週12月27日にリリースされ、これで4チームすべてのCDが出揃いました。

そこで、全4ディビジョンのラップ楽曲試聴トレーラーと“Drama Track1”がYouTube上で公開中! また、11月4日に『AGF2017』で開催された“ヒプノシスマイク1st LIVE at イケブクロ”の映像も公開。その様子のレポートもあわせてお届けします!

※すべての画像・動画が表示されない場合はOtajoからご覧ください
http://otajo.jp/70829

木村昴の即興ラップも! 初ライブは大盛況 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』とは、声優史上初のラップ音楽原作のCD企画。参加するのは、木村 昴さん、石谷 春貴さん、天﨑 滉平さん、浅沼 晋太郎さん、神尾 晋一郎さん、駒田 航さん、速水 奨さん、木島 隆一さん、伊東 健人さん、白井 悠介さん、斉藤 壮馬さん、野津山 幸宏さんの全12人の男性声優。12人のキャラクターは、1チーム3人の構成で、イケブクロ、ヨコハマ、シンジュク、シブヤと4つのディビジョンに分かれ、CDをリリース。

初イベントとなった“ヒプノシスマイク1st LIVE at イケブクロ”に登場したのは、ホームでもあるイケブクロ・ディビジョンメンバーの木村 昴さん、石谷 春貴さん、天﨑 滉平さんに加え、伝説のチーム【The Dirty Dawg】の元メンバーを演じる、浅沼 晋太郎さん、速水 奨さん、白井 悠介さんの計6名。

会場となったサンシャイン池袋噴水広場では、イベント開始前にキャスト全員参加の作品のアンセムソング「ヒプノシスマイク -Division RapBattle-」が流れると、集まった観客から伊弉冉 一二三(イザナミ ヒフミ)の「シャンパンタワー!」のコールが上がり、すでに大盛り上がり。

ライブが始まると、会場の1階~4階まで満員大盛況! 楽曲に合わせオーディエンスのコールも白熱! 

「時代が来たぜ!」とオープニングから喜びを抑えきれない木村さんは、「僕は小学生くらいからラップが好きでやっていたので、僕としてもキター!!という感じ。時代がやっとヒップホップの時代になってきました」とテンション高く語ります。

「スキルが半端なくて、ちょっと周りが『昴くん、教えて』と先生みたいになっている」と、他のメンバーが木村さんにアドバイスを貰っていることも明かしました。

しかし! 「ヒプノシスマイク -Division RapBattle-」を披露する場面では、木村さんが自分のソロパートをミス。一瞬ヒヤッとしましたが、そこはフリースタイルの即興ラップで乗り越え、むしろさらに熱く盛り上げてみせたのはさすがでした!


動画:Division All Stars「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」AGFライブVer.
https://www.youtube.com/watch?v=jtLrQy86qG8

さらに、イケブクロ・ディビジョン3人のソロ楽曲も披露。歌っている中でも、3兄弟の仲の良さが垣間見えます。


動画:ヒプノシスマイク「Buster Bros!!! Generation」 from AGF2017
https://www.youtube.com/watch?v=YbJ8SZgdgqw

ホストのキャラ設定に乗り替えディビジョンされちゃう!? この日のステージでキャラクターのカラーの全身ビジュアルが初お披露目。そして、イケブクロ・ディビジョンは4つのチームの中でも唯一の兄弟で構成されているなど、それぞれのチームの大まかキャラクター設定を説明。

速水さんいわく、「チームワークは何もない」というシンジュク・ディビジョン。イベント開始前からホストの一二三パートで観客が盛り上がっていましたが、「ホストのコスチュームを着るとホストになる。ホストじゃない時はものすごく気弱」という衝撃のキャラクター設定が速水さんから明かされ、さらにざわつく観客たち! そのギャップはズルくないですか……!? 

会場の反応に、他メンバーも「ちょっと!みんな移りディビジョンやめてよ」「乗り替えディビジョンだけは……」と少し焦りの表情をみせました。

キャストがソロラップを披露した朗読劇も! イベント中盤には、イケブクロ・ディビジョンの【BusterBros】を中心とした朗読劇を披露。粋がる弟2人をなだめる、意外と面倒見の良いお兄ちゃん、という山田兄弟の関係図が描かれ、二郎が女性経験がないこともサラッと暴露。

山田一郎と碧棺 左馬刻(アオヒツギ サマトキ)に何か確執があること、宮寺 寂雷(ジングウジジャクライ)のヒプノシスマイクには治癒能力があることも発覚しました! 

白井さんが演じる、メンバーで唯一の可愛いキャラ・飴村 乱数(アメムラ ラムダ)が登場すると、そのテンションに歓声が上がる場面も。

それぞれがソロラップも繰り広げた貴重な朗読劇も映像で公開中!


動画:ヒプノシスマイク1st LIVE at イケブクロ朗読パート-DIGEST-
https://www.youtube.com/watch?v=QWgEMJk9zRw

CD収録のドラマパートも公開中! ホストのキャラ設定他にもあるの!? それぞれの楽曲の試聴に加え、ドラマパートのTrack1を丸々公開している太っ腹な『ヒプマイ』。

問題のシンジュク・ディビジョンのホスト、一二三のキャラですが、通常はチャラ男、ホストスーツを着たときのホストキャラに加え、女性恐怖症という一面まで……。あと社畜の独歩が優しい。


・ヒプノシスマイク「イケブクロ・ディビジョン Buster Bross!!! Drama Track1」from 「Buster Bros!!! Generation」(第一弾CD)
https://www.youtube.com/watch?v=B9MbHP66c0A


・ヒプノシスマイク「ヨコハマ・ディビジョンMAD TRIGGER CREW Drama Track1」from 「BAYSIDE M.T.C」(第二弾CD)
https://www.youtube.com/watch?v=1DENvC-Rzdo


・ヒプノシスマイク「シンジュク・ディビジョン麻天狼 Drama Track1」from 「麻天狼-音韻臨床-」(第三弾CD)
https://www.youtube.com/watch?v=6hg_ikGzfX0


・ヒプノシスマイク「シブヤ・ディビジョンFling Posse Drama Track1」from 「Fling Posse-F.P.S.M-」(第四弾CD)
https://www.youtube.com/watch?v=RsO_GkPSPtQ

他にも、浅沼さんが「MAD TRIGGER CREWはとにかく危ない奴ら」と語ったように、血の気の多いヨコハマ・ディヴィジョンなど、4ディビジョンのドラマパートを聴くことで、より楽しめるようになるのではないでしょうか! また、ドラマパートでしか聴けないそれぞれのラップがあるのも嬉しい。

すでに次回のイベントとして2018年1月21日にニコ生新番組の公開生放送×CDリリース記念イベントの開催が決まっている『ヒプマイ』ですが、どのチームも魅力的! どこ推しになるか迷いますね!! それぞれの楽曲の試聴も公開されているので、聴き逃していた人、購入を迷っている人は聴いてみては?

ヒプノシスマイク:
https://hypnosismic.com/

―― 会いたい人に会いに行こう、見たいものを見に行こう『ガジェット通信(GetNews)』

100均でVR体験!-キャンドゥの「スマホで3D VRメガネ」

$
0
0
最近流行のバーチャルリアリティ(Virtual Reality:VR)。筆者の友人のひとりはVRにはまり、「VRがあれば、彼女はいらない」と言い放っている。近頃は男友だちとの付き合いさえ減らし、仕事も早く切り上げて自宅でVR三昧の生活を送っているようだ。

【画像が掲載された記事、より大きな画像、その他の画像など】

アラフォー男をも夢中にさせるVRを手軽に体験できるのが、「スマホで3D VRメガネ」。100円ショップキャンドゥで販売されている。100円でどの程度VRを楽しめるのか、本当に彼女はいらなくなるのか、実際に買って試してみた。

■どんなタイプのVRデバイス?
VRデバイスにはもっともメジャーなゴーグル型を含め、いくつかのタイプが存在する。「スマホで3D VRメガネ」は、スマートフォンに挟んで使用するタイプで、これ自体は3Dメガネの機能しか持っていない。スマートフォンの機能と組み合わせることで、VRを体験できる仕組みだ。

■DMMでトライ
VR用映像はYouTubeを始め、様々なサイトで提供されている。ここでは、前述のアラフォー男性のアドバイスに従い、DMM.comのVR作品を視聴してみた。同サイトには、「【VR】マリンピア松島水族館(無料)」「【VR】桃神祭2015 short ver.(無料)」など、70を超える無料お試し作品がある。

最初に視聴したのは、「【VR】マリンピア松島水族館(無料)」。2015年に閉館した水族館でかつて行われていたアシカショーやペンギンへのエサやりを楽しめるVR作品だ。

この無料動画を視聴してみると、案外映像に没入できることがわかった。「スマホで3D VRメガネ」は、ゴーグルタイプと比べてシンプルで、開放的(?)な作り。とはいえ、そのフレーム部分に目を近づけると周囲の風景は何も見えなくなるため、思ったよりは映像の世界に入り込める。

シンプルな構造ならではのメリットも。一般的なVRゴーグルでは、早送りや巻き戻しの度に、ゴーグルからスマートフォンを取り出さなければならないものも存在している。その点、「スマホで3D VRメガネ」では画面にアクセスしやすいので、操作しやすい。

続いて視聴したのは、「【VR】桃神祭2015 short ver.(無料)」。ももいろクローバーZが日産スタジアムで開催したライブをももクロ目線で体験できるというものだ。

ライブではメインステージの他、センターステージが設置されており、ももクロメンバーはその間に設置された花道を移動する。VR映像では、その複数のステージをカメラが移動し、様々な角度からライブを楽しめる。このようなステージを持つライブをVRで視聴するのは、確かに楽しい。

■VRのお試しにおススメ
非常にシンプルな構造のキャンドゥの「スマホで3D VRメガネ」。だが、本格的に導入する前にちょっと試してみたい人には、便利な商品だ。機能は限定されているが、「いま、どんな作品が見られるのか」「どのようなタイプの映像がVRに向いていて、そのような映像が自分に合っているのか?」といったあたりを検証するのには十分だろう。

「スマホで3D VRメガネ」は108円。キャンドゥの一部の店舗で購入できる。

さて、108円さえ出すのが惜しいという人。また、近所のキャンドゥで「スマホで3D VRメガネ」を見つけられなかった人には、自力で立体視をトレーニングするという手もある。訓練すれば、3Dメガネがなくても立体視はできるそうだ。実際、インターネットコム編集部のF氏は、メガネなしで「飛び出す百田夏菜子を視れた」と述べている。


【関連記事】
【100均】ダイソーのマイクロHDMI変換アダプタを買ってみた ― 例えばホテルのテレビで、いつもの動画配信サービスを楽しむ、とか
【100均】ダイソーのスマートフォン用「1ポート モバイルバッテリ」 ― 薄くて格好良いけど、性能は?
100均グッズで製本? ― ダイソー「どこからでもとめられるホッチキス」は、3号針仕様
単3乾電池でスマートフォンを充電する、ダイソー「【電池式】モバイルバッテリー」―防災グッズとして、どうだろう?

卒業論文が『メルカリ』に出品!? 「これで卒業できるのか除籍処分になるのか」「2万字3000円は安い」などさまざまな反応集まる

$
0
0
そろそろ卒業論文の提出が迫っていて、焦っている学生も多い様子。一方で、卒論の提出をハラスメントセンターに訴える学生もいるということは、以前に『ガジェット通信』でもお伝えしました。

※参考記事 大学関係者から嘆きの声続出! 「卒論を強要される」とハラスメントセンターに駆け込んだ学生が斜め上すぎる
http://getnews.jp/archives/2001484

「卒論どうしよう」という学生に対する甘い誘惑はほかにも。ある『Twitter』ユーザーがフリマサービス『メルカリ』に卒論を出品するユーザーの存在をツイートしています。



「オリンピック人材不足問題について」と題された出品物。「卒業論文 2万字」とされており、3000円で売られていましたが、現在では削除されています。

この卒論出品については、「これで卒業できるのか除籍処分になるのか」「口述諮問は通るのか」といった反応があったほか、3000円という値付けについても、次のようなツイートが見られました。



3000円て….やすくない?
私A4100何十枚だったよ….あれって何枚以上とかあるのかなあ。

2万字を書くにしては安いという声はほかにも多数あり、「3時間で書ける内容ということか」「買うのは論外でも、時給分稼いでもいい」といったツイートも。

「留年どころか除籍になりそう」といった心配する反応があったほか、「見本として3000円で買うのはアリ」といった意見もあった『メルカリ』への卒論出品。言うまでもないですが、卒論はアーカイブとして残るもの。一言一句同じものがあれば査読で落とされるわけで、そういった意識のない学生が増えているということも浮き彫りになっているのではないでしょうか。

※画像は『Twitter』より
https://twitter.com/88miracles/status/944091636245569536 [リンク]

―― 表現する人、つくる人応援メディア 『ガジェット通信(GetNews)』

撮り下ろしインタビュー:舞台版『GANTZ』西丈一郎役・佐藤永典「内面を描く生々しいものになるんじゃないかな」

$
0
0
奥浩哉先生の大人気SFアクション漫画『GANTZ』が初の舞台化。舞台「GANTZ:L」-ACT&ACTION STAGE-が、2018年1月26日(金)~2月4日(日)まで天王洲 銀河劇場で全12公演を予定しています。

脚本・演出に『レインマン』、『ファントム』等名だたる名作を手掛け、演劇の醍醐味を駆使した巧妙な演出と人間ドラマに定評のある鈴木勝秀氏を迎え、新たな『GANTZ』の世界を構築します。

GANTZの謎を知る生意気な高校生・西丈一郎を演じるのは、佐藤永典さん。昨年再演された、鈴木勝秀氏演出の舞台『サムライモード』にも出演した佐藤さん。再び鈴木さんが生み出す演出に触れられる期待感や、演じるキャラクターの印象を伺いました。

映画やアニメとまた違う、心情をより表す作品になりそう ――舞台『GANTZ』出演に決まって。

佐藤:
元々ずっと連載も読んでいたし、改めて単行本で全部読んでいたくらい好きな作品だったので、すごく嬉しかったし、楽しみだなという気持ちが一番です。でもどうやって舞台で再現するのかな?という「?」と楽しみが最初に浮かびました。

――アニメや実写での映像作品も作られていますが、ご覧になったことはありますか?

佐藤:
実写も3Dアニメの作品も観ました。すごかったですね。(3Dアニメの)『GANTZ:0/ガンツ:オー』は、やっぱりアニメだからこそできる映像やアクションが満載で面白かったです。

――今回演じられる西くんは、原作でも人気のあるキャラクターですが、プレッシャーなどは感じますか?

佐藤:
実写映画もすでにあるし、そうですね……。でも、舞台版は漫画の中のイメージも保ちつつ、年齢設定など原作とは少し異なってくる部分もあったり、舞台オリジナルキャラなども登場するので、プレッシャーは多少ありますけど、あくまで“舞台版”として捉えているので、そこまで気にはしていません。とはいえ、今回のビジュアル撮影では、もちろん原作のイメージは出せたらなと意識しながらやっています。

――西くんというキャラクターの印象は?

佐藤:
うーん、だいぶ初期から顔が変わっていったなと(笑)。指名手配犯の顔がイケメンになったって印象は強いです。主人公ではないけれど、ずっと魅力的で、いろんな要素をもっているところが好きです。GANTZのことを知っていて、自分には野望があったり、支配者になりたい、みたいなぶっ飛んだ考えを持っている部分も面白いなと思いますし、いろいろ言った上で、仲間を見捨てたり、死んでも気にしない振る舞いも突出していて好きです。あと、みんなの前で散々威張ってどうなるのかな、と思ったら、意外とあっさりやられる、というところも魅力的だなと思いますね(笑)。大阪編とかも、途中出てきて、「100点は俺だな」って言った瞬間、腕をもがれていたりするんで(笑)。すごい良いキャラだなと思います。

――ガンツスーツを着た感想を教えてください。

佐藤:
原作のビジュアルを知っているので、「絶対1回は着てみたい!」って気持ちはあったので嬉しいですね。

――今回、アクションシーンもあるとは思いますが、登場人物の心情を描く作品になると聞きました。

佐藤:
『GANTZ』は、戦うというアクションのイメージが強いと思うんですけど、演出家の鈴勝さんが、「何ページも戦っているシーンがあるんだけど、その中に実はいろんな葛藤があるという言葉たちを用意する」とおっしゃっていました。西も、そういった心情とかいろいろなものをうわーっと出すことになりそうなので、アクションだけじゃなく、言葉を使うというのが1つ魅力となると思います。それは、映画やアニメとまた違う部分かな、と思いますね。

――メリハリのある作品になりそうですね。

佐藤:
まだ詳しくはわからないですけど、でも銃をバンバン撃つアクションシーンばかり、みたいなものにはならないだろうと思いますし、もっと生々しいものになる気はしています。去年、鈴勝さんの舞台に出演させていただいたときも、侍役だったんですけど、よくある刀で斬り合う「カキーン」というような効果音をなしでやって。エンターテイメントとしての戦う魅力もあるんだけれど、それをあえてなくして、本当に死ぬ、殺されるみたいなヒリヒリする感じをリアルにみせるようにやっていたので、今回もそういったものに通じる演出になるのかな、と。……これで、すごいバンバン撃ち合ってたらすみません(笑)。でも単純に宇宙人が出てきて戦う! みたいな見せ方にはならないと思います。

――生身の人間が目の前で演じる舞台ならではの作品になりそうですね。そういった演出の方が舞台でやる意味があると思いますし、生で見る迫力を感じることができそうです。

佐藤:
僕はそれがすごく好きですね。やっぱり俳優が生で演じている熱量が伝わるのが、『GANTZ』シリーズの中でも舞台版ならではになるんじゃないかなと今から思っています。

――楽しみにしています! ありがとうございました!

また、年明けにはガジェット通信の撮り下ろしグラビア企画『ガジェット男子』に百名ヒロキさん、高橋健介さん、佐藤永典さんが登場!
 ガンツスーツでクールに決まったショットが満載なので、ぜひご覧ください!

※ガジェット通信とOtajoは姉妹サイトです。

[撮り下ろしカメラマン:周二郎]

【作品名】「GANTZ:L」-ACT&ACTION STAGE-
ストーリー
さえない学生生活を送る主人公・玄野計(百名ヒロキ)は、偶然再会した同級生・加藤勝(高橋健介)とともに線路に落ちたホームレスを助けた際、入ってきた列車に轢かれてしまったことがきっかけで、「GANTZ(ガンツ)」と呼ばれる謎の球体から指示され“星人”と戦う、「ミッション」に参加をすることになる。 何度もこのミッションに参加しているという西丈一郎(佐藤永典)から、“星人”を倒すと毎回得点が加算され、「100点になるとミッションから解放される」という情報を得た玄野は、加藤や岸本恵(浅川梨奈)達とともに協力して“星人”を倒していく。
ある日「GANTZ」の存在を知る男・和泉紫音(久保田悠来)が現れ、和泉は「ある計画」を実行に移すことを玄野に打ち明ける―――。

【公演期間】2018/1/26(金)~2/4(日) 全12公演
【劇場】天王洲 銀河劇場
【原作】奥浩哉「GANTZ」(集英社刊)
【演出・脚本】鈴木勝秀
【アクション】清水順二(30-DELUX)
【キャスト】百名ヒロキ、高橋健介、浅川梨奈(SUPER☆GiRLS)、佐藤永典
村瀬文宣(30-DELUX)、影山達也、大原海輝 / 藤田玲 / 久保田悠来
【チケット価格】プレミアチケット(非売品グッズ付) 9,500 円(税込/全席指定) 一般7,500 円(税込/全席指定)
【主催】「GANTZ:L」製作委員会
【公式Twitter】@stage_gantz_l

公式HP
http://www.gantz-l-stage.com

(C)奥浩哉/集英社・「GANTZ:L」製作委員会

―― 会いたい人に会いに行こう、見たいものを見に行こう『ガジェット通信(GetNews)』

3段階のイコライザーつき!音質調整ができるBluetoothイヤホン―サンワサプライ

$
0
0
高音質のapt-Xコーデックに対応し、EQ(イコライザー)機能搭載で3段階の音質変更が可能なマグネット搭載Bluetoothイヤホン「MFB-E3300」をサンワサプライが発売した。

【画像が掲載された記事、より大きな画像、その他の画像など】

音質を3通りから選べるのが特徴。楽曲や好みに合わせて最適に調整ができる。耳元にコントローラーがあり、手軽にモードを変更できる。コーデックとして高音質で遅延の少ないapt-Xを採用したことで、同規格に対応した機器同士とつないだ際は、一般的なSBCコーデックより高音質で再生が可能になる。

最大音楽再生時間は約7時間30分で、通勤時間や休憩時間など、一日中使ってもバッテリー切れを起こさない。ケーブルに縛られないBluetooth接続なので、iPhoneやスマートフォンとワイヤレスで接続できる。

マイク、受話ボタンを搭載。コントローラーの「MFBボタン」を押すと、音楽再生中の着信でもそのまま通話に切り替えられる。イヤホンのボディにマグネットを内蔵し、使っていない時はまとめて首などにかけておける。

ケーブル長約56cm、重さは約13g。販売価格は6,000円(税別)。


【関連記事】
100個のLED搭載、スマホで自由に点灯できるBluetoothスピーカー
聴きたい音だけ、聴いていたい…“ノイズキャンセル”する音を指定できるARイヤホン「Here One」
「耳が痛くならないヘッドホン」―神奈川・鎌倉の企業が考案
携帯電話が「ハンドスピナー」になった!-いらいらしたら、ぐるぐる回せる「Servo S08」

携帯電話が「ハンドスピナー」になった!-いらいらしたら、ぐるぐる回せる「Servo S08」

$
0
0
ぐるぐる回して遊べるおもちゃ「ハンドスピナー」。そのハンドスピナーの機能を持つ携帯電話「Servo S08」が登場した。中毒性の高いハンドスピナーと、やはり中毒性があると言われる携帯電話を一つにしたベストコンビ。

【画像が掲載された記事、より大きな画像、その他の画像など】

「ハンドスピナー」は確かに癖になる。だが、だからといってオフィスに持ち込むのは気がひける。また移動時にカバンを持たず、ポケットに財布と携帯電話だけを入れて移動するという人にとって、ハンドスピナーを持ち歩くのはそれなりに面倒だ。

「Servo S08」はそんな人向けに開発されたデバイス。携帯電話としても「ハンドスピナー」としても使えるので、時間つぶしをする方法を増やせる。

「Servo S08」は、今年の9月頃にインドで発売されたChilli「Spinner Keypad Mobile Phone」の後追い製品と考えられるデバイス。同製品はIT関連メディアで話題になったが、インドから購入するのはなかなかに困難だった。筆者もAmazon.inにアカウントを作って購入を試みたが、日本への配送手段ががなく断念した。

その点、「Servo S08」はGearBestやAliExpress、Banggoodといった、一部の人にはお馴染み(?)のサイトから購入できる。やっとハンドスピナー型携帯電話を、日本からも比較的手軽に購入可能になった。

仕様などについて少し触れておくと、サイズは90x40x11ミリで重さは68グラム。400mAhのバッテリーを搭載しており、スタンバイ状態で3~4日間、連続通話で3.5~4時間の利用が可能だという。電話としての機能の他に、カレンダー、電卓、MP3/MP4プレーヤー機能が搭載されているらしい。ディスプレイサイズは1.33インチ。利用可能言語は英語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、フランス語で、日本語には対応していない。Bluetooth v2.0を装備している。

なお、「Servo S08」で採用されている通信規格はGSMのみ。技適が取得されていないこともあり、日本では使用できない。だが、海外旅行や出張に頻繁にでかけ、現地でプリペイドSIMを買って携帯電話を使うことが多いという人には「Servo S08」は魅力的なガジェットとなるだろう。飛行機の機内で過ごす長い時間、「Servo S08」はハンドスピナーとして、あなたの退屈をいやしてくれるはずだ。

価格は日本円で2,000円程度。携帯電話としては使えないが、MP3プレイヤー+電卓+カレンダー+ハンドスピナーがこの値段で手に入るとしたら、安い買い物という気がする。


【関連記事】
世界一小さい携帯電話「Zanco tiny t1」
世界最小2.4インチのスマホ「Jelly」…海外出張・旅行に便利で、落としても「ま、いっか」ですませてみたり
誰にも見えないスマートフォン「NoPhone Air」―大人気の「NoPhone」最新モデル
ポケットに入るAndroid PDA「Gemini」…キーボード付きで、4G対応!

お正月は家族みんなで大作映画を楽しもう! 『トランスフォーマー/最後の騎士王』

$
0
0
(文=佐々木友輔/『キネマ旬報 2017年12月上旬特別号』より転載)

限界を超えていくマイケル・ベイの野心には脱帽 前作「トランスフォーマー/ロストエイジ」は悲痛な物語だった。人類に迫害されるトランスフォーマーが創造主に人生の理不尽を訴える、21世紀ハリウッドの『ヨブ記』だった。「我々はテクノロジーではない!」オプティマス・プライムの叫びに、お気楽な娯楽監督と見做されがちなマイケル・ベイが抱く切実なテーマ――人間と非人間の共存――が垣間見えた。

では「最後の騎士王」はどうか。序盤こそ暗いムードを引きずるが、次第にいつもの快活さを取り戻し、終盤はファンの期待に応えるスペクタクルの乱れ打ちとなる。ベイが得意とする平衡感覚の揺さぶり――高層ビルや宇宙船の傾きにより安定した足場を失い、滑り降り、しがみつくアクション――は惑星レベルにまでスケールを拡大し、地球とサイバトロン星の大地が折り重なる壮大な舞台が用意された。今どこに立っているかさえ分からなくなるほどの強烈な知覚体験。シリーズを重ねても尽きせぬアイデアを具現化し、限界を超えていくベイの野心には脱帽せざるを得ない。

人間と非人間の共存というテーマを継続 ただし今回も、人間と非人間の共存というテーマは継続している。特に忘れがたい印象を残すのが、廃品置き場での束の間の休息だ。トランスフォーマーたちが小突き合ったり軽口を叩いたり、人間と添い寝したりするこのシーンは、派手な戦闘だけが彼らの日常ではないと訴える。彼らを単なる兵器と見做す人類への、ささやかな抵抗となっている。

真摯なテーマを残しつつも、前作の悲痛さが払拭されたのは、「最後の騎士王」が〈帰還〉の物語だからだろう。ベイは「トランスフォーマー」シリーズ全体を〈行きて帰りし物語〉として設計した。地球上の神話や伝説が異世界への扉となり、「ロストエイジ」では創造主の存在が明かされ、「最後の騎士王」ではついにオプティマスが創造主と対面する。同作は、英雄が彼岸で得た宝を携えて此岸に帰還し、人間世界とトランスフォーマー世界の間に調和をもたらす、復路の旅の章に相当するのである。

オプティマスとバンブルビーの対決を最後の試練として、離散した仲間は再び集い、新たな旅の一歩を踏み出す。敵対していた人間も、所属を示すワッペンを捨ててトランスフォーマーとの共闘を選ぶ。種を超えたヒーローチームの結成。円卓の騎士伝説の参照が示すように、「最後の騎士王」は〈帰還〉の物語であると共に〈集結〉の物語であり、この点で、同時代の他のシネマティック・ユニバースの展開とも同期している。




「トランスフォーマー/最後の騎士王」
●2017年・アメリカ・カラー
●監督/マイケル・ベイ
●脚本/マット・ハロウェイ、アート・マーカム、ケン・ノーラン
●出演/マーク・ウォールバーグ、ローラ・ハドック、ジョシュ・デュアメル、ジョン・タトゥーロ、スタンリー・トゥッチ、イザベラ・モナー、 アンソニー・ホプキンス
●[本篇DISC]155分、16:9(ビスタサイズ他)、音声/Blu-ray(1)英語(ドルビーアトモス)(2)日本語(5.1ch ドルビーデジタル)、DVD(1)英語(5.1ch ドルビーデジタル)(2)日本語(5.1ch ドルビーデジタル)、字幕/英語・日本語
[特典DISC]95分、内容/神話の世界、破壊の創造:パッカード社の廃工場、昇進、廃品置き場の発見、イギリスでの撮影、モーターズ&マジック:キャラクター誕生秘話、未知なる風景:サイバトロン星、超大作映画の舞台裏

[商品ラインナップ]
Blu-ray+DVD+特典Blu-ray(3枚組)3990円+税
3D+Blu-ray+特典Blu-ray(3枚組)5990円+税
4K Ultra HD+Blu-ray+特典Blu-ray(3枚組)5990円+税
※いずれも初回限定生産

●発売中
●発売元・販売元/NBC ユニバーサル

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: キネ旬の中の人) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

―― 面白い未来、探求メディア 『ガジェット通信(GetNews)』
Viewing all 63096 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>