あなたの隣のニセ科学
今回は片瀬久美子さんのブログ『warblerの日記』からご寄稿いただきました。 ■あなたの隣のニセ科学 ※このエッセイは、JOURNAL of the JAPAN SKEPTICS Vol.21に寄稿したものを転載しています。 普段、私が主に扱っているのは、...
View Article石巻トリビア18連発(伊達政宗からタラコ・お菓子まで)
今回は『石巻百景』さんからご寄稿いただきました。 ※すべての画像が表示されない場合は、http://getnews.jp/archives/274581 をごらんください。 ■石巻トリビア18連発(伊達政宗からタラコ・お菓子まで) 石巻にまつわる、ちょっとしたトリビア(雑学)を集めてみました。...
View Articleサムゲタンにもちゃんとした演出意図があるという話
今回はろくさんさんのブログ『WebLab.ota』からご寄稿いただきました。 ※すべての画像が表示されない場合は、http://getnews.jp/archives/274582をごらんください。 ■サムゲタンにもちゃんとした演出意図があるという話 いろんなところで話題になっている「さくら荘のペットな彼女」第6話。 本エントリでは、アニメ演出的な意図を考えてみる。 ●結論...
View Article「ざんとう」という2ch用語があるらしい 一方2chユーザーは誰も知らない模様
『2ちゃんねる』では独自のスラングが日々出来ており、ネット上のスラングとはまた別の独自の発展をしている。 いまでこそ『2ちゃんねる』は一般ユーザーも見るようになり、多少は理解されるようになったが、それでも一部の2ちゃんねらーしかわからない専門用語は数多く存在する。 そんな専門用語を解説しているサイトがあり「おや?」っと思ってしまったので紹介したい。...
View Article美しすぎる「維新」候補 佐々木理江の開脚写真アプリが話題に
日本維新の会は11月21日、元グラビアアイドル佐々木理江氏(芸名:佐々木梨絵)を東京21区から出馬させることを発表した。グラドル時代の彼女は、小倉優子らが在籍したことで知られる大手芸能事務所・アヴィラに所属。2006年から2009年にかけて合計14本のイメージDVDを発売した。...
View Article怖カワな世界観が人気! バトルゲー+育てゲーな『激突ホラーキング』
お部屋ではもちろん、電車やバスでの移動中にもプレイ出来ることで人気の携帯ゲーム。最近ではほとんどの携帯ゲームがスマホ対応し、グラフィックの美しさや操作性のレベルもグっとあがっています。 その反面、正直どのゲームも似たり寄ったりで個性が無いなぁ……。と思っている人も多いのでは?...
View Article差別はネットの娯楽なのか(4)――桜井誠「在日による差別を振りかざしての特権要求を在特会は断じて許しません」
ネットでよく耳にする「在日特権」。これは本当に存在するものなのだろうか。桜井誠こと高田誠氏が会長を務める「在日特権を許さない市民の会(在特会)」と云う団体まであるわけだが、そもそもその特権は存在するのか。...
View Article『NMB48』の集合写真に写り込んでしまった「プレゼントは処分します」の張り紙 ファン号泣
サウンドクリエイターの金子剛さんがGoogle+にアップしたアイドルグループ『NMB48』の写真が少し話題になっている。その日はメンバーである室加奈子さんの16歳の誕生日(11月20日生まれ)でもあり盛り上がっていたようだ。 集合写真のメンバーは室加奈子さんが所属するチームBIIチーム(チームはN、M、BII、そして研究生で構成)。...
View ArticleJRで切符を無くしたときの規則
今回は壇 俊光さんのブログ『壇弁護士の事務室』からご寄稿いただきました。 ■JRで切符を無くしたときの規則 先日、新幹線の中で切符を忘れた。 その際の窓口の対応は、切符買い直せの一点ばりであった。 営業旅客規則にあるとか言うのである。 参照 JR東日本 第268条 (乗車券類紛失の場合の取扱方) 1...
View Article東京都議選の補欠選挙と、みんなと維新のこと
今回は松田公太さんのブログからご寄稿いただきました。 ■東京都議選の補欠選挙と、みんなと維新のこと 11月20日に行う予定だった、都庁での記者会見。 東京ブロック長の私の元に、各新聞社から「なぜドタキャンになったのか?」の問い合わせが続いていますので、経緯を説明させて頂ければと思います。...
View Article実は日本の未来は明るい/自信をなくしているあなたへ
今回はSeaSkyWindさんのブログ『風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る』からご寄稿いただきました。 ■実は日本の未来は明るい/自信をなくしているあなたへ ●八方ふさがり?...
View Article【週間ランキング11/24】無料で使える便利な地図アプリ「MapFan+」をDLしよう!他
土曜日恒例、週間ニュース&アプリレビューランキングコーナーをお届けます。今週の注目アプリは、なんといっても「MapFan+」!オフライン地図で有名な地図アプリ「MapFan for iPhone」の進化版で、オンライン地図や音声ナビなど、より利便性がアップした地図機能を無料で使えますよ。iOS 6のマップに困っている方はダウンロード必須ですよ~! 【週間ニュース記事ランキング】...
View Article京都の紅葉はアプリで!突然の旅程も安心の丁寧ガイド
今年も残す所1か月半となりましたが、みなさんは紅葉狩りに出掛けましたか?たまちびは先日京都へ出掛けてきました!今年は寒暖の差が結構あったらしく、京都市内は鮮やかな紅葉が始まっていました(ちなみに去年はこの時期でも始まっていませんでした)。今年の紅葉は格別です!心底感動しちゃいました。東京からそう遠くはありません、ちょっと足を伸ばして行ってみませんか?...
View ArticleLINE・comm・Skypeの使い分けテクが判明
無料通話・メッセージ機能が利用できるアプリが続々登場。「携帯会社の収益が減っちゃうんじゃないの…?」と心配になってしまうほど、ユーザー数が増えています。一方で、「どのアプリがいいのか分からないからなんとなく使っていない」「他のアプリも気になるけど、試したことがない」「ダウンロードはしてみたけれど、使いこなせていない」という声も。そこで今回は、特に今注目されているアプリ『LINE』『comm』『Sky...
View ArticleNHKで「アレスト」という2ch用語が紹介される なお9月30日に1回使われただけ
NHKの報道番組『ニュースウォッチ9』にて「違法ダウンロード罰則適用 “3割知らない”」という特集が組まれ、3割の人が10月からの法改正を知らないと報道。その報道の中でネット掲示板『2ちゃんねる』の書き込みが映し出され話題になっている。...
View Article「誰に仕事をもらってるんだ」那須塩原市長発言問題の録音ファイルを入手
那須塩原市長発言問題に関する録音を入手しましたので公開します。 阿久津憲二市長(那須塩原市)が「誰に仕事をもらってるんだ、と私は言いたい」「税を使って生業をやっている人が、発注するもの、そういうものにつながる人に弓をひくなんてのは自分の会社潰していいと思ってるんですよ」と発言した問題に関する、実際の発言を含む録音したファイルを入手しましたので該当部分を抜粋し公開します。...
View Article11月24~ 25日限定!! 英語で注文すれば無料でコーヒーがもらえる『Language Cafe』に行ってみた!
最近グッと冷え込みが強くなり、ホットコーヒー片手に町を歩く人たちをチラホラ見かけるようになりましたね。そんな、いつもコーヒーを飲んでいる人たちに朗報です! なんと、11月24日と25日限定(本日)紀伊國屋書店新宿本店にて、『ロゼッタストーン・ジャパン』主催による“英語”で注文すればコーヒーが無料でもらえる『Language Cafe』が2日限定でオープンしています。本当にコーヒーをもらえるのか?!...
View Article「人生の大半を占めるのは仕事だ」という前提に異議を唱える
今回は電脳くらげさんのブログ『脱社畜ブログ』からご寄稿いただきました。 ■「人生の大半を占めるのは仕事だ」という前提に異議を唱える 昨日、「仕事で自己実現をしなければならない、というまやかし」と題した記事を書いて、仕事と自己実現が必ずセットで語られる風潮を批判した。この記事には結構な反響があり、中には否定的な意見もいくつか見られた。 「仕事で自己実現をしなければならない、というまやかし」...
View Article無理せず節約するコツ
今回は徳保隆夫さんのブログ『趣味のWebデザイン』からご寄稿いただきました。 ■無理せず節約するコツ 私の父は大卒枠で入社したが、年収は400万円未満だった(平均)。それでも、子ども2人を大学へ行かせた。とくに弟は下宿して大学院まで進学している。なお、ローン型の奨学金は利用した。しかし、とくに苦労はしていない。電気・ガス・水道の節約に汲々とするような生活は、記憶にない。...
View Article簡単すぎる!『手描き風招待状メーカー』で印象深いお誘いメールを送ろう
北海道で初冠雪を観測し、いよいよ冬将軍が到来。 年末は職場や友人との忘年会、クリスマスとイベントが多いので、お誘いメールを送ることが多くなりますよね?そんなとき、印象的なメールを簡単にかわいく作成できるのがこの『手描き風招待状メーカー』。 作成時間はわずか20秒。...
View Article