Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 63096

杏野はるなの「レトロゲームがあんのッッ!」――『スターソルジャー』 誰もが夢見た16連射!!

$
0
0

ゲームアイドルの杏野はるながレトロゲームを紹介する連載です。
●スターソルジャー

20年早く生まれたかった。私がそう強く思った理由は、この作品がハドソンさんの全国キャラバンの採用ゲームだったからなのです! もし当時私が小学生だったならば女の子戦士として出場し、それなりの成績を収めていたと誓える。それ位好きな作品です。

『スターソルジャー』はもちろん普通のシューティングゲームとして敵の攻撃方法そして自機のパワーアップも楽しいのですが、やはり一番の魅力は、“人間を限界を感じるレベルの連射能力”が必要とされる部分。ラザロ、デライラ、もちろんこの二つの大ボーナスを取るには秒間13、14の連射が必要。そして地形を把握していなければ取れないゼグボーナス。更に多くの隠しキャラ、テクニックも満載で本当に夢の宝箱のようなシューティングゲームなのです。



きっと当時のゲームキッズ達はそれはそれは必死に頑張ったのでしょう。ああ、うらやましい……。

しかし、実は私、のちに続編として発売された『スターソルジャーR』の公式大会で、一般参加して準優勝! したのです。相当練習して行きました。そして今はお仕事やプライベートでもお付き合いさせていただいております高橋名人とは、初めてそこでお会いしたのです。なんという運命……。そんな時代を超えた夢も与えてくれた『スターソルジャー』にとても感謝しています。

ちなみに、ファミコン版の『スターソルジャー』ですが、二週目も隠されておりましてドロドロの奇妙なキャラが待っていますぞ。





機種:ファミリーコンピュータ
タイトル:スターソルジャー
発売年:1986年
メーカー:ハドソン
価格:4,900円

※メーカーおよび価格は当時のものです。




※この記事はガジェ通ウェブライターの「annoharuna」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?
■関連記事
島根県の「自殺→自死」は「障害→障がい」に続く役所主導の言葉狩り?
女性アーティストが語る最先端タトゥーの世界 あこがれと偏見の中で揺れるポップカルチャー
「差別を比較して意味があるのですか?」
ネズミの大量発生に苦しむ街 当局が打ち出したキャンペーンとは
■NY発■ ニューヨークを襲ったハリケーン“サンディ”の爪あと


Viewing all articles
Browse latest Browse all 63096


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>