IDCが企業のSNS利用について調査を実施、利用率は2011年より10ポイント上昇
IDC Japan 株式会社は、企業のソーシャルネットワークについて調査を実施した。同社は今後、企業のソーシャルソフトウェア市場が拡大するという分析を発表している。
調査によると、FacebookやTwitterといったソーシャルメディアの利用率は36.9%に達し、2011年の調査結果と比較すると約10ポイントの上昇がみられた。また、企業内で利用するソーシャルネットワーキングシステムの利用率は27.7%で、ソーシャルメディアの利用率と比較するとやや遅れがあることも明らかになった。
企業内ソーシャルネットワーキングシステムの利用意向は高く、「現在導入を検討している」という企業を含め、今後数年で48.0%の企業が企業内ソーシャルネットワーキングシステムの利用を開始する、と同社では分析している。
企業内ソーシャルネットワーキングシステムの利用動向
(発表資料より)
発表資料
URL:http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20121023Apr.html
2012/10/24
■関連記事
グリー、「FF」「すばらしきこのせかい」のソーシャルゲームを配信 (2012.10.24)
JVNが Windows版Safari の使用停止を推奨、深刻な脆弱性 (2012.10.24)
ヤフーら、ネットとリアルの融合サービス「ウルトラ集客」の提供を開始 (2012.10.24)
DeNAが実名制の無料通話サービス「comm」を世界204カ国・地域で提供 (2012.10.23)
サムスンがAppleへのディスプレイ供給を終了へ、KOREA TIMES報道 (2012.10.23)
進研ゼミ「中学講座」の副教材にタブレット端末を導入、紙のテキストと併用 (2012.10.23)
調査によると、FacebookやTwitterといったソーシャルメディアの利用率は36.9%に達し、2011年の調査結果と比較すると約10ポイントの上昇がみられた。また、企業内で利用するソーシャルネットワーキングシステムの利用率は27.7%で、ソーシャルメディアの利用率と比較するとやや遅れがあることも明らかになった。
企業内ソーシャルネットワーキングシステムの利用意向は高く、「現在導入を検討している」という企業を含め、今後数年で48.0%の企業が企業内ソーシャルネットワーキングシステムの利用を開始する、と同社では分析している。
企業内ソーシャルネットワーキングシステムの利用動向
(発表資料より)
発表資料
URL:http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20121023Apr.html
2012/10/24
■関連記事
グリー、「FF」「すばらしきこのせかい」のソーシャルゲームを配信 (2012.10.24)
JVNが Windows版Safari の使用停止を推奨、深刻な脆弱性 (2012.10.24)
ヤフーら、ネットとリアルの融合サービス「ウルトラ集客」の提供を開始 (2012.10.24)
DeNAが実名制の無料通話サービス「comm」を世界204カ国・地域で提供 (2012.10.23)
サムスンがAppleへのディスプレイ供給を終了へ、KOREA TIMES報道 (2012.10.23)
進研ゼミ「中学講座」の副教材にタブレット端末を導入、紙のテキストと併用 (2012.10.23)