富士フイルム、Facebook上の画像を写真店でプリント注文できるサービスを提供開始
富士フイルム株式会社は、Facebook上の画像を写真店のプリント受付機から直接プリント注文できるサービスを提供開始した。
同サービスは、富士フイルムの店頭受付ソフトウェア「オーダーキャッチャーNEO」がインストールされたプリント受付機に「Facebook連携機能」を追加することで実現した。同機能により、プリント受付機の操作画面からFacebookアカウントとパスワードでログインするだけで、Facebook上の画像が読み出されて、プリントしたい画像を選択して注文できる。読み出されるのは自分が投稿した画像および、ほかのユーザーがタグ付けして共有された画像となる。
注文できるのは通常Lサイズプリントのほか、A4サイズなど一枚のプリントにランダムに写真を配置してまとめる「シャッフルプリント」なども注文可能。また、専用のCD-RやDVDメディアへ画像データを保存する書き込みサービスにも対応しており、Facebook上の画像バックアップにも利用できる。
Facebookからの店頭プリント注文の流れ
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社
問い合わせ:03-5962-6350
URL:http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0750.html
2013/02/22
■関連記事
中国のサイバー攻撃報告書をかたる悪質なメールに注意——日本語版も出回る (2013.2.22)
今日のGoogleロゴはエドワード ゴーリー生誕88周年 (2013.2.22)
Adobe ReaderとAcrobatにPDF閲覧で任意のコードが実行される脆弱性-IPAが注意喚起 (2013.2.22)
トレンドマイクロ、「LINE」版の迷惑メールやサクラサイトへの誘導事例を紹介 (2013.2.21)
イー・アクセス、「LTE電話プラン」など、LTE対応スマホ向けの新料金プランを発表 (2013.2.21)
Googleが「Google Glass」の一般プロジェクトメンバーを募集 (2013.2.21)
同サービスは、富士フイルムの店頭受付ソフトウェア「オーダーキャッチャーNEO」がインストールされたプリント受付機に「Facebook連携機能」を追加することで実現した。同機能により、プリント受付機の操作画面からFacebookアカウントとパスワードでログインするだけで、Facebook上の画像が読み出されて、プリントしたい画像を選択して注文できる。読み出されるのは自分が投稿した画像および、ほかのユーザーがタグ付けして共有された画像となる。
注文できるのは通常Lサイズプリントのほか、A4サイズなど一枚のプリントにランダムに写真を配置してまとめる「シャッフルプリント」なども注文可能。また、専用のCD-RやDVDメディアへ画像データを保存する書き込みサービスにも対応しており、Facebook上の画像バックアップにも利用できる。
Facebookからの店頭プリント注文の流れ
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社
問い合わせ:03-5962-6350
URL:http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0750.html
2013/02/22
■関連記事
中国のサイバー攻撃報告書をかたる悪質なメールに注意——日本語版も出回る (2013.2.22)
今日のGoogleロゴはエドワード ゴーリー生誕88周年 (2013.2.22)
Adobe ReaderとAcrobatにPDF閲覧で任意のコードが実行される脆弱性-IPAが注意喚起 (2013.2.22)
トレンドマイクロ、「LINE」版の迷惑メールやサクラサイトへの誘導事例を紹介 (2013.2.21)
イー・アクセス、「LTE電話プラン」など、LTE対応スマホ向けの新料金プランを発表 (2013.2.21)
Googleが「Google Glass」の一般プロジェクトメンバーを募集 (2013.2.21)