Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 63096

Twitterの特徴あるロゴは日本のフリーフォントだった?

$
0
0

『Twitter』の特徴のあるロゴは皆も一度見たら印象に残るだろう。「t」の文字が「ヒ」に見えるという人もいるが、それも特徴のあるロゴであるということだ。しかし『Twitter』のロゴの文字は実に可愛く特徴的。元のフォントがあるのだろうか? と、そんな『Twitter』のロゴの起源を探っていたらなんと面白い事が判明。『Twitter』ロゴは既成フォントで作られたロゴだったのだ。『Twitter』のロゴに使われたフォントは、日本で作られた『Pico-Alphabet Black & White / ピコ・アルファベット(ブラック&ホワイト)』というフォントを使ってアレンジしたものなのである。

『Twitter』ロゴ全てが『Pico-Alphabet Black & White』フォントを用いられたのではなく、「t、w、i、r」はそのまま使用され「e」はアレンジされている。『Pico-Alphabet Black & White』のオリジナルの「e」が「c」に似ているため、読みやすくしたのだろう。現在は更にアレンジされ、『Twitter』初期の物と比べると少し変わっているのが分かる。

このフォントは2001年からフリーで配布されており、サイトからダウンロードすることが可能。

『Pico-Alphabet Black & White / ピコ・アルファベット(ブラック&ホワイト)』

※画像はflickerより引用。


※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。

■関連記事
【超大容量】早速20000mAhを越える22000mAhのモバイルバッテリーが登場 しかも安い!!!!
『Play Station4』で希望しない仕様は? 「高い値段」「中古対策」「PS4そのものがまだ必要無い」
『Play Station4』で希望する仕様は? 「PS~PS3までの互換機能」「低価格」
2ちゃんねるで流行った“恐怖のナポリタン”の書き込みの謎が解明される
ソニー平井社長『PS Vita』の値下げに対して「話せない」と2月9日にコメント 声優原田ひとみは発表3日前に購入


Viewing all articles
Browse latest Browse all 63096

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>