Quantcast
Channel: Ameba News [アメーバニュース]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 63096

1958年に貸し出された本がようやく戻ってきた!

$
0
0


先日、55年前に貸し出されていた本が図書館に戻ってきた。ニューヨークのフォート・ワシントン図書館に郵送されたのは本と100ドルの小切手。米国『ABCニュース』が伝えている。

ニューヨーク公共図書館の分館の職員は包みを開いた時に驚きを隠せなかったそうだ。返却されてきた古びた本の貸し出された日付を確認すると「1958年4月」とあった。読売巨人軍の長嶋茂雄が4打席4三振のデビューを飾った頃である。郵送で戻ってきたので“50年以上も借り倒していた人物”は謎のまま。

また、本の延滞料は1日25セントなので、総額5000ドル(約46万円)以上の計算になる。しかし、図書館側は「本の価格以上は請求しない」としている。本を返却した人物が封入した100ドルは充分の額だそうだ。

ちなみに本のタイトルは「フランシスコ・ザビエルの苦悩」。イエズス会の共同創立者であり、戦国時代の日本にキリスト教を伝えた宣教師についての本だと思われる。

画像: 『ABCニュース』のページのキャプチャー
http://abcnews.go.com/blogs/headlines/2013/02/library-book-returned-55-years-late/


※この記事はガジェ通ウェブライターの「香椎みるめ」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

■関連記事
落書きの罪に問われた12歳が裁判所に働くよう命じられる
貸与と支給の違い~外国人留学生の奨学金に関するコピペを考える
バイアグラはダイエットにも役立つ?
「コンドームを付けない方が気持ちよい」は嘘
桜宮高校バスケ部員を名乗るアカウントが出現


Viewing all articles
Browse latest Browse all 63096

Latest Images

Trending Articles



Latest Images

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>