知恵共有サービス「Yahoo!知恵袋」の質問総数が1億件を突破
ヤフー株式会社は、知恵共有サービス「Yahoo!知恵袋」に投稿された質問が、2013年1月9日(木)に質問総数1億件を突破したと発表した。
Yahoo!知恵袋は2004年にPC版をリリース、2006年5月にモバイル版、2008年7月にはスマートフォン版を提供するなど、デバイスへいち早く対応することで利便性を向上。また、2011年8月に投稿者がアイデアなどを閲覧者に披露できるノート形式のコンテンツ「知恵ノート」、2012年にはスマートフォン版アプリを公開するなど、とどまることなくサービスを充実させ続けてきた。
1億件の質問には、2億3千万件を超える回答が寄せられ質問の数や種類も増加中。今後もコンテンツ規模を拡大し、日々の生活に役立つサービスを提供していくという。
Yahoo!知恵袋
Yahoo!知恵袋
URL:http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
発表資料
URL:http://blogs.yahoo.co.jp/yj_pr_blog/23913292.html
2013/01/11
■関連記事
LINE、カメラアプリ「LINE camera」が約10カ月で累計2000万DLを突破! (2013.1.11)
Facebookなどの公式アカウントのマーケティング効果がわかる「KGI調査サービス」 (2013.1.11)
PayPalをかたるフィッシングメールに注意——フィッシング対策協議会 (2013.1.11)
首相官邸Facebookページを開設、安倍内閣の情報を発信 (2013.1.11)
トレンドマイクロ、Facebook上での過去の不正プログラム感染に注意を喚起 (2013.1.11)
Amazonが「AutoRip」を米国で開始、購入CDのMP3を無料で提供 (2013.1.11)
Yahoo!知恵袋は2004年にPC版をリリース、2006年5月にモバイル版、2008年7月にはスマートフォン版を提供するなど、デバイスへいち早く対応することで利便性を向上。また、2011年8月に投稿者がアイデアなどを閲覧者に披露できるノート形式のコンテンツ「知恵ノート」、2012年にはスマートフォン版アプリを公開するなど、とどまることなくサービスを充実させ続けてきた。
1億件の質問には、2億3千万件を超える回答が寄せられ質問の数や種類も増加中。今後もコンテンツ規模を拡大し、日々の生活に役立つサービスを提供していくという。
Yahoo!知恵袋
Yahoo!知恵袋
URL:http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
発表資料
URL:http://blogs.yahoo.co.jp/yj_pr_blog/23913292.html
2013/01/11
■関連記事
LINE、カメラアプリ「LINE camera」が約10カ月で累計2000万DLを突破! (2013.1.11)
Facebookなどの公式アカウントのマーケティング効果がわかる「KGI調査サービス」 (2013.1.11)
PayPalをかたるフィッシングメールに注意——フィッシング対策協議会 (2013.1.11)
首相官邸Facebookページを開設、安倍内閣の情報を発信 (2013.1.11)
トレンドマイクロ、Facebook上での過去の不正プログラム感染に注意を喚起 (2013.1.11)
Amazonが「AutoRip」を米国で開始、購入CDのMP3を無料で提供 (2013.1.11)